一般のお知らせ一覧
-
ニラ女性部の料理講習会
南国市園芸部ニラ岩村女性部は2月14日、南部営農経済センターの2階でニラを使った料理講習会を開きました。 講習会には女性部員4人が参加。自宅から持って … 続きを読む »
土長地区 -
豚汁とアーサイを振舞いました!
直販所「風の市」は2月9日、日頃利用して頂いてる皆さんに豚汁とアーサイの甘酢漬けを振舞いました。 アーサイとは、別名「子持ち高菜」と呼ばれており、独特 … 続きを読む »
土長地区 -
嶺北高校が「高知県地場産業大賞 次世代賞」受賞
高知県内で作り出された優れた地場産品や地場産業に貢献のあった活動に対し顕彰される 『令和元年度第34回高知県地場産業大賞 次世代賞』を嶺北高校が受賞し … 続きを読む »
土長地区 -
第26回稲作部通常総会
JA高知県南国市稲作部は2月5日、グレース浜すしで「第26回稲作部通常総会」を開きました。 総会には、市や振興センターの関係者やJA役職員、部員ら約4 … 続きを読む »
土長地区 -
恵方巻販売しました!
南国市の直販所「かざぐるま市」は2月3日、「節分の日」に合わせて店頭で恵方巻を販売しました。 卵やシイタケ、かんぴょうや金時ニンジンなどを包んだ美味し … 続きを読む »
土長地区 -
園芸品展示品評会(土長地区6人入賞)
高知園芸連は2/1と2/2、ぢばさんセンターで高知県園芸品展示品評会を開き、県内JAから野菜、果物、花きの計825品が出品されました。JA高知県土長地 … 続きを読む »
土長地区 -
“土佐の料理伝承人”にナス料理を教わりませんか?
高知県内の各地域で郷土料理について取り組み、高知の食文化を創造する役割を担う方々を「土佐の料理伝承人」と言います。 安芸地区園芸女性部の「土佐の料理伝 … 続きを読む »
安芸地区 -
果樹剪定講習会を開きました!
1/30に南国市の岡豊地区と日章地区で「果樹剪定講習会」を開きました。 今回の講習内容は主に「柿」。中央東農業振興センターの矢野主任が講師となり、 組 … 続きを読む »
土長地区 -
女性部大会・家の光大会を開催!
1月24日、第2回JA高知県女性部土佐香美地区 女性部大会・家の光大会を開催しました。 大会では、青壮年部夜須支部の廣岡勉さんが 令和元 … 続きを読む »
香美地区 -
葉ニンニク生中継しました!
1/25「朝だ!生です旅サラダ」番組(RKCを含む)で葉ニンニクの生中継が行われました。 場所は南国市で葉ニンニクを栽培している西山さんのほ場です。 … 続きを読む »
土長地区