食農教育とは?
JA高知県では、「食」がもつ多様な役割の大切さを伝え、「食」を支える根本である農業に関する知識・体験も含んだ「食農教育」に取り組んでいます。


-
親子約30名募集!🍆3年ぶり「とって、食べて安芸まつり」開催!
JA高知県安芸地区、生産者、安芸市、安芸農業振興センターでつくる安芸市施設園芸品消費拡大委員会は6月18日に安芸市で「なす・ぴーまんとって、食べて安芸 … 続きを読む »
安芸地区 -
<締め切りました>親子あぐりスクールin仁淀川地区 受講生募集!
<締め切りました>親子あぐりスクールin仁淀川地区 第1期生募集 募集を締め切りました。多くの参加申し込み、ありがとうござい … 続きを読む »
仁淀川地区 -
第17期「やっぱり農!!いきいきちゃぐりん塾」参加者募集中!
安芸地区の食農教育「やっぱり農!!いきいきちゃぐりん塾」が、今年もスタート!地域の農家とふれあい、食と農の大切さや旬野菜のおいしさをみんなで楽しく学び … 続きを読む »
安芸地区
もっと身近に! 食と農について学ぼう
農業の現場を知る「あぐりスクール」
JA高知県では、地域の特性を生かした農業体験や料理教室などを通して、『食』と『農』について楽しく知ることのできる場として「あぐりスクール」を各地で開催しています。
私たちの食を支える産業である農業を知るために畑や田んぼ等で植え付けから収穫までを体験することで、農業の現場での様々な苦労を知り、感謝の気持ちや豊かな想像力を育むことができます。
【スクール一覧】(令和2年3月現在)
やっぱり農!!いきいきちゃぐりん塾 | 10月、12月 | 安芸地区 | PDF(540 KB) |
---|---|---|---|
ちゃぐりんフェスタ | 8月 | 安芸地区 | PDF(126 KB) |
あぐりふれんど★クラブ | ※今年度は中止 | 香美地区 | PDF(File not found!) |
あぐりスクール | ※今年度は中止 | 土長地区 | PDF(File not found!) |
ちゃぐりんフェスタ | 8月 | 土長地区 | PDF(316 KB) |
親子あぐりスクール | 6月~12月 全5回 | 高知地区 | PDF(File not found!) |
あぐりキッズスクール | ※今年度は中止 | 仁淀川地区 | PDF(File not found!) |
あぐりスクール | ※今年度は中止 | 高西地区 | PDF(File not found!) |
親子ちゃぐりんフェスタ | ※今年度は中止 | 幡多地区 | PDF(File not found!) |
あぐりスクール | ※今年度は中止 | 幡多地区 | PDF(663 KB) |
暮らしの中に「農」を取り入れよう!
「大人向けあぐりスクール」
子供向け農業体験だけでなく、農業に関心のある定年退職前後の方などを対象に、農業の基礎知識などを習得できる「あぐりミドルスクール」なども開催しています。
【JA高知県のあぐりスクール一覧】(平成31年1月現在)
あぐりミドルスクール | 1月~12月 全13回 | 仁淀川地区 | PDF(179 KB) |
---|
-
園児とジャガイモの植え付け🌱
JA高知県青壮年部幡西ブロックと若手農家で構成し食農教育活動をしている「宿毛4Hクラブ」が、宿毛支所管内にある二宮保育所の園児を招き、 … 続きを読む »
幡多地区 -
保育園児が米ナス収穫体験!青壮年部春野仁ノ地区が協力
JA高知県青壮年部春野本部春野仁ノ地区は7月18日、春野仁西保育園の園児3人を招き米ナスの収穫体験を行いました。収穫は春野町内西畑のハウスで行われ、園 … 続きを読む »
高知地区 -
生産量日本一のナスについて学ぼう!!
安芸市施設園芸品消費拡大委員会は6月に、安芸市内の小中学校でナスの収穫体験や出前授業、料理講習会を開催しています。 今年は7校154人の児童らが授業を … 続きを読む »
安芸地区 -
🌳青壮年部が協力し小学生6年生が田植え体験授業🌲
JA高知県幡多地区 宿毛支所管内の坂ノ下にある田んぼで、「坂ノ下農地保全会」が6月7日に、 地元の宿毛小学校6年生を招き田植え体験授業を … 続きを読む »
幡多地区 -
なす祭りin京都🍁現地で出前授業や機能性PR🍆✨
JA高知県消費拡大連絡協議会と神果神戸青果株式会社は17日、京都青果合同㈱の京果会館で 「第19回なす祭りin京都」を3年ぶりに現地で開催しました!! … 続きを読む »
安芸地区