現在、JA高知県ではエコシステム栽培を実践するとともに、特別栽培にも取り組んでいます。
特別栽培農産物とは
特別栽培農産物に係る表示ガイドライン(平成19年3月23日附け18消安第14413号で改正総合食料局長、生産局長、消費・安全局長通知)に基づく表示を行う農産物で、農業の自然循環機能の維持増進を図るため、化学合成された農薬及び肥料の使用を低減することを基本として、土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させるとともに、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した栽培方法を採用して生産することを原則としています。
さらに、当該農産物の生産過程等における化学合成農薬の使用回数および使用される化学肥料の窒素成分量が、当該農産物の栽培地が属する地域の同作期において当該農産物について慣行的に行われている使用回数や量の5割以下であることの要件を満たす栽培方法により生産された農産物を指します。
JA高知県では高知県の慣行基準をもとに、この特別栽培に取り組んでいます。
栽培履歴の閲覧
品目 | 地区 | |
---|---|---|
ピーマン栽培履歴(芸西集出荷場) | 安芸地区 | PDF(930 KB) |
生姜栽培履歴(土佐市支所) | 仁淀川地区 | PDF(73 KB) |
米栽培履歴(土佐岩戸米営農組合) | 仁淀川地区 | PDF(209 KB) |
米栽培履歴(エコ栽培米生産部会) | 高西地区 | PDF(274 KB) |
米栽培履歴(しまんと農法米) | 幡多地区 | PDF(59 KB) |
米栽培履歴(高知県農業協同組合 れいほく稲作部会) | 土長地区 | PDF(20 KB) |