幡多地区 高西地区 仁淀川地区 高知地区 土長地区 香美地区 安芸地区 県域 青壮年部が農業用廃プラスチック回収 一般のお知らせ 報告 青壮年部幡多本部大正支部は20年以上前から、年に一度、四万十町大正地域の生産者から農業用廃プラスチックを回収しています。産業廃棄物となるハウス資材や肥 … 続きを読む » 農業委員会×女性部 黒潮町内全小学校で巻きずし作り 食農教育 報告 黒潮町農業委員会は12月20日、同町立三浦小学校で地産地消の巻きずしなどを作りました。全校児童44人が「せーの!」の掛け声で一斉に巻き、18m70㎝の … 続きを読む » 編み物に魅了☆ 全12回の編み物教室修了 生活文化活動 報告 女性部幡多地区は12月19日、四万十市の同地区本部で編み物教室の最終回を開きました。参加者は全12回の教室を修了し、セーターやベスト、チュニックなど、 … 続きを読む » お楽しみの餅つき! あん餅を全校児童にプレゼント 食農教育 報告 四万十市立八束小学校の5年生は12月18日、同校で青壮年部幡多本部中村支部と一緒に杵と臼を使った本格的な餅つきをしました。もち米は10㎏あり、ついた餅 … 続きを読む » 第12期あぐりスクール最終回 思い出に記念品作り 食農教育 報告 幡多地区は12月14日、四万十市の同地区本部で第6回あぐりスクールを開きました。今回は第12期あぐりスクールの最終回で、参加者は全6回の活動の記念とし … 続きを読む » 墨彩画で絵手紙を♪女性部教室開催 生活文化活動 報告 女性部幡多地区は11月28日、四万十市の同JA幡多地区本部で絵手紙教室を開きました。部員の夕部眞理さんが講師を務め、年賀状に使える墨彩画の描き方を教え … 続きを読む » 宿毛4Hクラブが米の出前授業 食農教育 報告 宿毛市内の若手農家で構成する宿毛4Hクラブは11月27日、同市立小筑紫小学校の4、5年生を対象に、出前授業を開きました。児童に米の理解を深めてもらおう … 続きを読む » 人形供養祭のご案内 一般のお知らせ ピックアップ情報告知 JA葬祭ルミエール中村は11月30日(土)、参加費無料で人形供養祭を開きます。人形には大切にしていた方の想いが宿るといわれ、なんとなく捨てがたいもので … 続きを読む » 12月1日(日)開催~宿毛支所農業祭のご案内~ 一般のお知らせ ピックアップ情報告知 幡多地区宿毛支所は12月1日(日)、統合1周年記念イベントとして、組合員や利用者の皆さまへ日頃の感謝を込めて、宿毛支所農業祭を開きます。以下の通り、多 … 続きを読む » 10 / 16« 先頭«...89101112...»最後 »