安芸郡奈半利町の西ノ平地区で、種が少ない品種のスイカ「ほお晴れ」の収穫が最盛期を迎えています🍉
一般的なスイカより大きく8㌔~12㌔ほどあり、種は白くやわらかいものがほんの少しあるだけで黒い種はなく、お年寄りや子供にも人気なんです!✨
今年は大玉傾向にあり、糖度14度と高く、例年通り甘くておいしい大きなスイカに仕上がっています☺
10年以上前から種なしスイカを作り続けている山中晴明さんは2500玉を出荷予定です(^^♪
山中さんは「ほお晴れは、水やりや温度調節や受粉の管理にすごく手間がかかり、作り手も少なくなっているけれど、この時期になると注文の電話が鳴りやまないくらい人気で、大変ありがたい。今後も食べてくれる人のために手間暇かけて作り続けたい」とほ場で1玉1玉熟れ具合をみて収穫し、サイズ分けして出荷に備えています☆
ふるさと納税の返礼品にも選ばれ「大きいのに種がなくて食べやすい」「甘くておいしい」という県内外のリピーターが多く、注文数は右肩上がりで販売場所は主に道の駅「キラメッセ室戸 楽市」や奈半利町にある物産館「無花果」などで7月いっぱい販売していきます🍉♪