食農教育一覧
-
土佐あかうしとのふれあいで、食と命の大切さを学びませんか?
安芸地区は、管内の小学生を対象に「食農教育イベント」を開催します。 10月は土佐あかうしのふれあい体験。牛についての学習と美味しい地元食材でBBQを予 … 続きを読む »
安芸地区 -
子供たちのために!! 防護ネット設置 食農教育で米栽培
幡多地区の鳥獣対策専門員と幡多農業振興センター、四万十市の職員らは8月31日、 同市の水田に鳥獣対策用防護ネットを設置しました! &nb … 続きを読む »
幡多地区 -
安芸市施設園芸品消費拡大委員会ホームページをリニューアルしました!
安芸市施設園芸品消費拡大委員会のホームページをリニューアルしました! 高知県安芸市内のなす料理お食事の店やなす料理レシピなど、生産量日本一を誇る冬春な … 続きを読む »
安芸地区 -
女性大学「ときめき学園パート7」受講生募集中!
女性部安芸地区は、あなたの“スキ”を詰め込んだ充実のカリキュラムで女性大学「ときめき学園」を開催します!親しみやすい講師陣も魅力♪ 新しい仲間づくりの … 続きを読む »
安芸地区 -
中止決定「やっぱり農!!いきいきちゃぐりん塾」
今年度の「やっぱり農!!いきいきちゃぐりん塾」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。 安芸地区が取り組む食農教育「やっぱり農!!い … 続きを読む »
安芸地区 -
小学生がみそ作りを体験!
女性部香我美支部は2月17日と19日の2日間、 香南市香我美小学校の5年生37名を対象に 香南市の加工場でみそ作り体験学習を開きました! この活動は、 … 続きを読む »
香美地区 -
女性部員が“土佐の料理伝承人”郷土料理伝える
安芸地区園芸女性部は2月8日、高知市で開かれた郷土料理伝承講座に「土佐の料理伝承人」 として参加。県内の消費者ら28人に、管内の特産であるナスの味わい … 続きを読む »
安芸地区 -
“土佐の料理伝承人”にナス料理を教わりませんか?
高知県内の各地域で郷土料理について取り組み、高知の食文化を創造する役割を担う方々を「土佐の料理伝承人」と言います。 安芸地区園芸女性部の「土佐の料理伝 … 続きを読む »
安芸地区 -
原木シイタケの駒打ち体験
JA高知県の青壮年部れいほく本部本山支部は1月17日、本山町立本山保育所の園児を対象に原木シイタケの駒打ち体験を開きました。 地元の食材や農業について … 続きを読む »
土長地区 -
農業委員会×女性部 黒潮町内全小学校で巻きずし作り
黒潮町農業委員会は12月20日、同町立三浦小学校で地産地消の巻きずしなどを作りました。全校児童44人が「せーの!」の掛け声で一斉に巻き、18m70㎝の … 続きを読む »
幡多地区